ここ最近、色々なワークスキルをまとめたり、身につけたりして、 仕事の生産性を上げようと頑張っていたんですが、 なんと昨日の夜、ブッ倒れてしまいました。
今日は、生産性を上げて増えた時間をどうするの?ってことを考えました。

昨日したことといえば、、、
- 朝1時間ほど畑仕事(クワを持って耕したのが重労働だったかも、
、、)
- 帰宅してシャワーを浴びたあとブログ
- 来週水曜日の学童レッスン3時間分のレッスンプランを立て、
教材準備
ここまでですでに2時を回っていた気がします。
そして、その後、
- 翻訳の仕事にまで手をつけようとしたのがいけませんでした。
翻訳の元版を印刷し、すぐに訳せそうなところを見ていきます。 そのときにはすでに頭が重かったような。
- 夕方の4時には娘を小学校まで迎えに行き駅まで送り届けます。
- 帰宅し、翻訳の参考資料になりそうなものをネットか
ら探していました。
するとなんだか頭がぎゅっと締め付けられるように痛むんです。
おかしいなあと思いながらも資料を探し続けようとしますが、 頭の中でガンガンと締め付けられているような痛みは一向に引く気 配はありません。目も痛い。
- 5時半に放課後活動をしていた息子を迎えに再び小学校へ。
- コンビニに寄って、メルカリで売れたものを発送。
- 息子と帰宅し、息子の勉強を見る、、、
私はソファーに横になっていたんですが、 しばらく経っても立ち上がることができません。一応夕飯を温めるところまではしたんですが、 それ以外はずっと横になっていました。
- そして娘が7時41分着の電車で帰ってくるので駅まで迎えに、、、
娘が塾(となりの市の塾に通っています)から帰ってくる時は、 夫も同じ特急電車に乗って帰ってくるんですが、 夫はバイクで駅から家まで帰ってくるので、 普段は私が娘を車で迎えに行っています。今回は、 夫に娘と一緒にタクシーで帰って来てもらうことにしました。
隣の市の塾に通う詳しいお話はコチラです↓
私が横になっていると、心配した息子もやってきて、 いつしか二人とも眠りの世界へ、、、
娘たちが帰ってきたのはうっすらと記憶があるんですが、 はっきり覚えていません。何度か目が覚めたものの、 起き上がる気にもなれず、 夕飯も食べず風呂にも入らず朝まで寝ていました。
今朝、いつもより少し早く目が覚めると、 昨日の気分の悪さの余韻が少し残っているような気はするものの、 だいぶすっきりして良くなった感じ。頭の痛みは、 嘘のようにひいていました。
こんなことになった原因は、、、
せっかく仕事の生産性を上げて、時間が浮いたとして、 その先どうするのかを考えていませんでした。
- 生産性を上げたことで増えた時間を使って、
さらに仕事をこなしていくのか。
- それとも、
できた時間で自分が楽しいことや家族が喜んでくれるようなことを やっていくのか。
- 何もしない、のんびりする時間も作るのか。
そこの点をはっきりさせておかないと、 すごく集中して仕事している状態を、ずっと続けていたら、 オーバーワークになって、体調を崩してしまうだけ。
以前、子ども達と楽しく穏やかに過ごすために、 子どもたちが帰ってくる時間までに仕事を終わらせようと決めまし た。
仕事をしながら子どもの勉強の相手をしたり、 夕飯の準備をしても、 イライラして怒りっぽくなってしまうからです。
昨日私が横になってしまったことで、 息子はすごく心配してずっと私のそばについていてくれました。 夫は帰ってから子ども達の世話や家事を一人でしてくれていました (普段でも、 夜の家事は大分やってくれているんですがそれ以上に、です) 娘も、良い結果だった小テストを私に渡しながら「 これ見て元気になってね」と励まして(?)くれていました。ほんとはもっと自慢したかったろうなぁ。
みんなの優しさを感じつつも、 やっぱり自分が元気でいないとなぁ、 と反省しきりな一夜となりました。

フリーランスにしても、お母さんにしても、 そんなの関係なく一個人としても、 健康で過ごせるというのはとてもありがたいことですよね。
↓ランキングに参加しています
ポチッとしていただけると、励みになります(^^)