フリーランスで在宅ワークをしていると、仕事でもプライベートでもネットで注文することが多くなるので、1週間に2,3回はお届け物が届きます。
郵便局や宅急便の配達員さんとは良好な関係を築きたいと思っているので、印鑑を玄関に常備して配達員さんに手間をかけないとか、配達時には在宅しておけるよう、お届け時間を設定&変更するとか、ちょっとした工夫(おおげさ💦)をしています。やっぱり仲良しになっていた方が、荷物を届けてもらっても気持ちが良いし、どんな天候や時間でもいつでも荷物を届けてくれる配達員さんには感謝しかないですもんね。
また、「幸運や良い知らせは玄関から入ってくる」という風水の教えにしたがい、今年から、玄関には縁起がよいとされている鏡や金色の置物(息子が沖縄の物産展で買った金色シーサー)を飾ったりしています。
そして今日、本当に幸せが玄関からやって来ましたよ。
「ピンポン」とチャイムが鳴ったのでモニターを覗いてみると、いつもの郵便局の配達員さん。でも身に覚えがなかったので、一体何だろうと思いながら出てみました。
宛先を見ると、少し前に夫が懸賞に応募した相手先からでした。
内容物を見ると、なんと牛タン!!やったー!嬉しいよ~♪
思えば2月から4月にかけて本当に、辛く、しんどい毎日でした。
夫はその期間、毎日残業で顔も合わせない日々。しかも会社の組合としての活動だったので残業代ゼロ。
娘が隣の市の塾に通うということで、その方法を模索した毎日。
(詳しくはコチラ↓)
子どもとメールでやりとりができるGPSを発見!! - 脱公務員母、フリーランスで生きる!
サッカーが好きな息子のために、評判の良いクラブを見つけて見学に行った日。
(サッカー好きの息子についてはコチラ↓)
息子の口から飛び出した,とんでもないセリフにびっくり!! - 脱公務員母、フリーランスで生きる!
なかなか仕事と育児と家事と両立できず、なんとかうまくいく方法はないかと模索し、子どもとケンカしても、もうケンカせずにすむように解決策を考えた昨日。
(昨日のブログです↓)
誰が悪いわけでもないとわかっているのに腹立ちが収まらない時は、解決策を講じて自分の課題にしてしまおう! - 脱公務員母、フリーランスで生きる!
そうです。働く母はこれ以上ないってくらい頑張ってるんです!!
そんな私に、 神様がプレゼントを下さったのでしょうか。(懸賞に応募していたのは夫ですが、もちろん牛タンはみんなのもの💖)
今日は金曜日。
毎日息子は宿題の他に4つの自学をしています。金曜日の疲れや開放感からでしょうか。どうしてもダラダラしてしまいなかなか進まないことも多々ありました。でも、それもタイマー活用法によって乗り越えました。(タイマー活用法について、また書きますね)そのおかげで、息子はもう宿題も自学も月曜日の準備も終わり、今は嬉しそうに YouTube を見ています。( YouTube は金・土・日だけのお楽しみ)私の仕事も1つ終わりです。
もう少ししたら、夫と娘が隣の市から仲良く一緒に帰ってきます。
そんな時に届いた牛タンのプレゼント。
一週間をこんなに穏やかでハッピーな気持ちで終えることができて感謝!!
毎日がこんなんだったらいいのになと思いつつも、それは絶対に無理だと分かっているからこそ、今日のこの時間を大切に過ごしたいと思います。
ハッピーの種、ところどころに植えておくといいですよ☆彡
↓ランキングに参加しています
ポチッとしていただけると、励みになります(^^)