英語のレッスンで使う季節のクラフトなどで
いろんなモノが安く揃ってる100円ショップをよく利用させてもらっています。
今年のハロウィンのクラフト作成時にもお世話になりました。
100円ショップの高額商品って
(といっても200円とか、300円とか、500円ですけど)
お得感が半端ないですよね。
今日は、クリスマスリースの大きいのを作ろうと思って
ダイソーへ行ってみました。
すると、300円で大きなクリスマスリースが売っていました!!
onigiriface.com 様から画像をお借りしました。ダイソーのクリスマスグッズ情報、満載です。
深緑色の先が雪化粧している感じのモールで
リースをかたどっています。
しかも上には金色の文字で
Merry Christmas
わ~。すごく、おしゃれ♪
これが300円で買えるなんて、ほんと、大好きです。ダイソーさん❤
そして、クリスマスのオーナメントコーナーには
ブラウン系のボールが売られていました。
よ~し、リースにくっつけちゃえ!!
1本買うと、ボンボンは13個入っていました。
これを、左右バランス良く結束バンドで止めていきます。
結束バンドの端の部分はリースの裏側に回すと切る必要がありません。
(再利用できる結束バンドを発見したのでそれを購入)
家にあった緑色と赤色のリボンをちょうちょ結びにしてくっつけると
こんな感じ。
とても大きくてインパクトのあるクリスマスリースができあがりました。
壁掛け用の穴もついていて便利 結束バンドと飾り用のヒモは後ろへ
これ、500円+税で作れるんですよ。
リース 300円
ボンボン 100円
結束バンド100円
リボン2色 0円(手持ちを利用)
クリスマスまでまだ1ヶ月あります。
頑張って作ったリース、しばらく飾れそうです♪
ここまで、お読み下さりありがとうございました(^^)
このリース、どこに飾ろうかな。
↓ランキングに参加しています
ポチッとしていただけると、励みになります(^^)