日中に家で仕事をしていると、
気がつくと家事をしようとしている自分に気付きます。
煩雑な仕事を早く終わらせたいからなのか、
はたまた仕事から逃げたいのか・・・
特に、洗濯物。
ここ最近のお天気のおかげで洗濯物がよく乾くこと。
今日は、とても暖かくて(26度って!!)
さっき買い物から帰ってきたら
洗濯物は見事に乾いていました。
畳みたい・・・
いや、ダメダメ!!
夕方には2つレッスンが入っています。
準備をする時間を取らなくちゃ。
わざわざ家事のために時間を作っていては
仕事の時間が浸食されてしまいます。
お昼なので、お昼ご飯を作ります。
今日は、昨日の鍋の残りに、おもちと春菊をたくさん入れて
お雑煮をつくることに。
鍋を温めている間に、待ち時間が!!
その間に、洗濯物を畳んでしまいます。
朝ご飯に使って、食洗機にかけた食器は、
この間に食洗機のふたを開けて、自然乾燥させます。
(私は、拭かない派です)
洗濯物を畳んで、所定の場所に戻してもまだ時間があります。
(ハンガー収納&下着はかるく畳むくらいなのであっという間)
その間に、なんとなく雑然とした部屋を
軽く片付ける時間もとれました。
そうこうしているうちに、お餅も柔らかくなりました。
シイタケは、昨日の兄弟です♪
洗濯物を片づけることは、
書類をプリントしている間の待ち時間や
休憩時間にテレビやYouTube見ている間にすると、
わざわざ家事のために時間を使わなくてすみます。
気を抜くと、仕事の時間が家事の時間になっちゃうので
日中の家事は、何かを待っている間にやってしまいます。
丁寧には、できないですけどね💦
ここまで、お読み下さりありがとうございました(^^)
さぁ、お仕事、お仕事♪
↓ランキングに参加しています
ポチッとしていただけると、励みになります(^^)