みなさんパソコンデスクで1日何時間くらい過ごされてますか?
私は、だいたい5~6時間です。
朝のトレーニングが終わってから子ども達が帰ってくる時間まで。
もっと長い方もいらっしゃることでしょう。
でも、5~6時間でも
ずっとパソコンと窓に向かって仕事するのはツライ!!
(うちの窓からは空しか見えません・・・)
格段に気分良く仕事ができる
とても良いものを見つけたので今日はそれをご紹介します♪
私は緑豊かな田舎に住んでいるので、
どうも植物が身近にないと落ち着きません。
なので、机の上、カーテンレール、その上の壁には
植物やドライフラワー、アーティフィシャルフラワー(造花)など
とにかく植物を配置しています。
あ、パソコンの画面もカーネーションです★
でも、パソコン周りに水や土を置くのって
ちょっと抵抗ありますよね。
サボテンを植え込んだコップ、お気に入りなんですけど
なんど倒したことか・・・
なのでパソコンからちょっと離れたところに配置してます。
でも、パソコン作業しながら
視界に入るところにグリーンを置きたい。
絶対にひっくり返さないような花瓶はないものか??
と考えていると・・・
ありました!!
youtubeに出ていました!!
世の中には、大きな花瓶があるんですね!
いや、假屋崎さんが生けられるような
ああいう大きなのじゃなくて、
家庭用の、普段使いの花瓶で、大きいもの。
youtubeの中では、その大きな花瓶に木が生けられていました。
なんか、すごく、おしゃれ!!
北欧、暮らしの道具店さんから画像をお借りしました。↑
部屋の中での植物の飾り方として
木は鉢植え、花瓶には切った草花
そんな固定観念を持っていた私の目からウロコがぽろり・・・
いいな~!!大きな花瓶、ほしい!!
さっそく雑貨屋さんで大きな花瓶を発見。
直径15㎝、高さが23㎝、厚さ5㎜
お値段は思ったより高くなくて2、3千円だったかな。
結構しっかりした厚みで、くびれもきつくないし
なんと言っても底面が大きい!!←大事
これなら絶対に倒すことはないだろうと思って購入しました。
何を生けようか少し悩んで、
実家の花壇で好き放題伸びてたミントを投入。
ミントって、小さめの花瓶に入れると
すぐにしおれて長持ちしなかったんですが
なんと、これ、もう3週間ほどもっています。
しかも、花が咲いたり、根が一杯出てきたりして
生きてる。
しかも、この写真、1週間水かえしてないんですよ・・・
さすがにてっぺんの穂先がくたっとしてきたので
ブログ書いたら水かえしてやろうと思います・・・
一緒にいれたローズマリーは1週間経ちました。
ローズマリーも、下手をすると葉が黒くなって
枯れてきてしまいます。
まだ根が出てないので、どうなるかちょっと心配。
でも、先端はまだ上向きかな。
ほんと、1週間みずかえしなくても元気に育ってくれるなんて
なんて、親孝行なんでしょう~~~
ちょっとさわったり、手があたったりすると
良い香りを出してくれます。
それに何より、こんな大きな植物を見ながら
パソコン作業できるのがとても幸せです。
ありがとう、大きな花瓶。
ありがとう、植物たち。
ほんと~に、楽なので、
植物をデスクに置きたいけど倒すのが心配・・・
という方には、大きな花瓶、オススメです!!
(底辺が広いものを選んで下さいね)
ここまで、お読み下さりありがとうございました(^^)
今日もみなさまが気分良くお仕事できますように♪
↓ランキングに参加しています