9月に入ってから台風や大風、大雨が続きますね。
私の住んでいるところにも大雨洪水警報が何度も発令され、
ベランダの空の小鉢が飛ばされたら大変なので
ベランダも だいぶん綺麗に片付きました。
そんなときにも役に立つのがお天気アプリだと思いますが 、
みなさんは、どのアプリをお使いですか?
私は yahoo!の 天気アプリを 使っています 。
これって、何が便利なのかというと、
雨が降る10分前ぐらいに、
「雨が降りますよ~」と、通知が来るんです👏✨
在宅ワーカーの方 だったら、
洗濯物を外に干すことも多いのではないでしょうか。
いつでも外に干したり、危ないときには取り込んだりできるのは
在宅ワーカーの特権ですね☆彡
天気が良い日は 1日気にせずにすむのですが 、
曇っていたり、雨が 晴れ上がったひと時を利用しているときなど、
外に洗濯物干すのが微妙なときってありますよね。
あと、洗濯物のことを完全に忘れ去っているとき。
そんなときに、もうすぐ「雨が降りますよー」の通知がくると
すごく便利。
通知を受け取ったら、急いで洗濯物を部屋の中に入れたり、
出かける時間を10分前倒しにして雨を避けたりしています。
でもこの通知、
外で仕事をしていてしばらく家に帰れない時には
どうしようもないので、
かえってイライラするかも。
その場合は通知機能をoffにするか、鉄の心が必要ですね💦
微妙なときには、外に干したまま出かけないのが一番だけど・・・
以前は家事を削減するために
乾燥機にかけて、夜型の旦那に畳んでもらっていたけど、↓コレ
今は運動や気分転換を兼ねて
夜、部屋の中に干していたものを
朝になったら外に出すようにしています。
夏の間はすぐ乾いて気持ちよかったし。
(冬は、どうしよう・・・)
台風12号が近づいている今日も、
空は雲で覆われて、微妙な天気です。
雨が降る前に、乾いてほしいなぁ。
ここまで、お読み下さりありがとうございました(^^)
台風12号、大きな被害をもたらしませんように・・・
↓ランキングに参加しています