3日前、自分がいかに歩いていないのかを突き付けられ、毎日5000歩のウォーキングを始めることに。(8/31 衝撃!1日の平均歩数1883歩??)
さっそく、今は北海道で通訳として働いている大学時代からの友人に、毎日どれくらい歩いているか、聞いてみました。
彼女はスキーや登山、ハイキングが好きな活動家です。
(でも、私から言わせると、都会の人たちはみんな活動家です・・・)
でも、あれ?彼女も平均500歩との返事が。
・・・私より、少ない?!
以前、彼女が東京に住んでいた時は、通勤するために駅まで歩き。
そして、駅から歩き。たまに1駅分歩いたりなんかしたりして。
それに皇居周辺をジョギングしてたはず。
たまに彼女のアパートに遊びに行くと、車移動に慣れている田舎暮らしの私は音を上げてタクシー使おうよぅ、と泣きついてたなぁ。
北海道に住んでいる今は、きっとアパートも職場のそばなのね。
彼女の友達で在宅ワークをしている子も全然家で動かないから毎朝散歩されてるとか。
「万歩計」っていうけど、
毎日1万歩なんて、だれにとっても難しいんだなぁ。。。
市場調査も無事終わり(少なっ!)
自分だけではないと安心したのもつかの間、
ただいまお昼の真っ最中!暑くて、散歩なんてできたもんではありません。
で、思い出しました。イオンモールでウォーキングしてたことを!!
では、早速行ってみましょう!!
立体駐車場に車を停め、3階から回って、2階、1階へと・・・
そして上り下りには階段を利用します。
------------------------------------------------------------------------------------------------
①ゲーセンのスィートランド(景品をすくって落として押し出すゲーム)を物色
②子供服を物色
③ダイソーを物色
④ペットショップで動物鑑賞
⑤スポーツショップでキャンプ用品を物色
⑥宝石屋さんで取りに行くのを忘れてた指輪のお直しを受け取る&つけていた指輪の洗浄
⑦手芸屋さんを物色
⑧雑貨屋さんで夏物セールをしていたので、帽子を購入
以下続く・・・
------------------------------------------------------------------------------------------------
思いっきりウィンドーショッピングになってしまいました💦
もう、お分かりかと思いますが
所要時間2時間。
時間、かかり過ぎでしょう!!!
6000歩は超えたけど・・・
家に戻った後、足は疲れるわ、休憩していたら子どもたちが帰ってくるわで
午後、まったく仕事になりませんでした。
多分、ウォーキングって、あんなに止まったりしないんですよね。
歩数は稼げたけど、体力づくりに毎日2時間はきついなぁ
ということで、ちょっと方法を考える必要がありますね。
(や、ウィンドーショッピングをしなければいい、だけ?)
でも、イオンモールウォーキングは絶対にいいアイデアなので
対策を練ったうえで、リベンジしたいと思います。
北海道の友人には、忘れずに以下の写真を送りましたよ。
↓ランキングに参加しています☆彡