かぞく時間
昨日のことですが、 私が英語のレッスンをしている間に帰宅していた娘が 英語のレッスンが終わって部屋から出てくるなりこう言いました。 「自分の演奏するところ、一人では弾けるけど みんなと合わせると早くて弾けないから練習したい」 娘の通う小学校では…
今日はちょっと足を伸ばして、 島根県大田市の三瓶山まで家族でドライブしてきました。 三瓶山といっても「男三瓶(おさんべ)」「女三瓶(めさんべ)」「子三瓶」「孫三瓶」など6つの峰が連なっていて、 どこから山を眺めるかによって「東の原」「西の原」…
いつの間にか11月に突入し、 朝晩めっきり寒くなりましたね。 私の住む地域でも最低気温は7度とか、8度。 最高気温は10月は20度あったのですが、 週間天気予報では15度の日もあるようです。寒~~~。 ついこの前まで37度とかあったのにね。 1…
いよいよ10月31日はハロウィンですね!! ハロウィンの飾り付けや電飾などを楽しまれているご家庭も多いのでは? 生徒さんからいただいたアイシングクッキー。可愛くて、おいしかった❤ 最近は日本でもハロウィンがだいぶん浸透していると思いますが 英語…
昨日(土曜日)から、娘は教育プロジェクトで島に渡っていましたが 今日(日曜日)帰ってきます。 集合場所である港はうちから車で1時間半。 せっかくなら港の近くで遊ぼうと木の実を摘んだり 新鮮な魚介を堪能することに。 詳しくは土曜日のブログ↓ にも書…
今日は娘が一人で旅行プログラムに参加するため、 朝6時に家を出発し、7時半に港に到着しました。 受付は8時半からなので1時間ほど待ち時間があります。 もっとゆっくりの出発でも良かったかもしれませんが 娘がとても楽しみにしているプログラムだった…
うちの小2の息子は、生き物が大好きです。 以前、学校帰りに用水路で「ゼニガメ」をみつけて かわい~、かわい~~✨ と、捕まえ、あろうことかカメの甲羅にチュ その後、気分が悪くなって何度も戻し、病院で点滴まで受けたという・・・ www.datsukoumuin.co…
最近、休みの度に娘が「魚釣りにいきたい」と言うので、 運動会やなんやかんやで流れ流れになっていた魚釣りに行くことになりました。 日曜日は雨の予報だったので決行は10月3日、土曜日に決定。 ただ、土曜日は2時から息子のスイミング、娘の塾があり 長居…
昨日(土)は雨の中、子ども達の運動会が決行されました(゚Д゚) 子どもたちは、運動会だというのに 長靴を履いて、ビニール袋の中にシューズを入れて持参し 5年生の娘はかさをさして、まだ2年生の息子は雨ガッパで登校です。 大丈夫かな??よぎった不安は的…
みなさん、クレジットカードはお使いですか? PayPayなどのスマホ決済も使っていますが 一番汎用性が高いのはやっぱりクレジットカードでしょうか。 それに、ここのところスマホ決済は安全面が心配ですし。 イオン銀行からメールが届いて、 「PayPayのチャー…
今日から4連休が始まりましたね。 生徒さんの一人がなんと、今日は学校がある、ということで レッスンが変更になったので 夕方1時間だけのレッスンとなり、 わたしも家族と休日を楽しむことができました。 ところで、みなさんは、休日はどのように過ごされ…
あけましておめでとうございます!! やっとお正月気分が抜け ことし初めてブログ更新している華です。 新年と言えば、"New Year's resolution" (新年の決意)ですね。 みなさんももう立てていらっしゃるでしょうか。 フルタイム&残業&持ち帰りであっぷあ…
先日、母方の叔父が亡くなり、 父母と一緒に叔父の葬儀に参列してきました。 今まで、親戚の葬儀に参列する機会が あまりなかったので、 参列する前から、緊張の一言。 告別式では、いつもほがらかだった叔母が 涙ながらに 「さようなら、おとうさん。さよう…
お子さんの勉強や宿題って、どうされてますか? 私は以前勉強を見てやることができなかったので、 フリーランスの今、自分で見ています。 でも、ご自分でお子さんに何かを教えたことのある方なら 分かっていただけると思うのですが 怒ってしまう・・・んです…
洗濯物の存在を消す時短家電&家事分担 洗濯物の存在を消す時短家電&家事分担 乾燥機付き洗濯機はマストアイテム 夜早めにお風呂に入って、洗濯スタート! 夜型の旦那さんに洗濯物をたたんでもらおう♪ 朝、各自洗濯物をしまわせる 効果絶大!私のストレス激…
知恵を使って「身の丈」を伸ばすんだから!! 萩生田(はぎうだ)大臣の受験生に対する「身の丈」発言が 大炎上し謝罪に追い込まれましたが 2020年度から始まる※大学入学共通テストには不安しかないですよね。 まだ決まってない部分も多々あるし。 ※11月1日…
いま、プログラミング教室はお得かも!! 「今プログラミングを習わせるべき?」なんて たいそうなタイトルを付けてしまいましたが・・・笑 子どもの習い事は 子どもの興味・忙しさ・体力 親の考え方・優先順位など 条件がたくさんあるので簡単には言えない…
収穫の秋、到来!!いもほりの準備はできてますか? ↑今回のイチバン!1700g超え ご家族やイベントで「いもほり」を計画されている方も たくさんいらっしゃるのでは? たくさんお芋がほれるかな~? とったお芋で何作ろうかな~? 楽しい気持ちでいっぱいに…
小4の娘が、ずいぶん前から 「スライム作りたい!」と言い出しました。 スライムって、あのムニムニしたさわり心地が とっても気持ちいいですよね。 作りたい気持ち、よく分かります。 作らせてあげたい。 でも、材料が分からない。 そして、なんとなく「ほ…
寒くなってきましたね。 子どもさんがいらっしゃる方は、 恐怖のシーズン到来ですね。 うちには2人の子どもがいますが 長女(小4)と長男(小1)の病気に対する耐性は正反対。 息子は、風邪にインフルエンザに・・・ 保育園時代はお休みすることもたびたび…
ダイソーさんで購入できるもので簡単に作れるハロウィン飾りをご紹介♪
カメにチューしちゃだめですよ! みなさん、カメをさわった後 石けんで手を洗わなきゃいけないのはご存じでしょうか? ですよね。ふつう、洗いますよね! でも、理由までご存じでしたか? まさか、一匹のカメが原因で こんな大きなハプニングが起きるなんて …
冬から春にかけておいしい実をたくさんつける きんかんの木ですが、 夏になって葉っぱだけになると、 アゲハチョウがわんさかやってきます。 きんかんの実とは比べようもなく小さいですが きんかんと同じ色をした小さな卵を産むためです。 生まれたばかりの…
ザリガニもヤドカリになる! 娘が嬉しそうに何かを持って帰ってきました。 「お母さん、ザリガニ!!」 「カラスがね~、赤いものつかんだり落としたりしてて 近づいてみてみると、ザリガニだった カラスは飛んで逃げていった」 ・・・どうやらカラスの戦利品…
今日はちょっと足をのばして、 バラ祭りへ行ってきました!公民館ではきれいマルシェも開催されていて、 多くのお店が出店されていました。 ベーコンを買ったりキラキラのイヤリングを買ったり、 おいしいフローズンストロベリーやお餅などを食べたりして大…
今日は朝からお弁当を作って近所の公園のお祭りへ。 お祭りには屋台がたくさん出るけど、 お昼を全部屋台で調達してたら あっという間に、お金が飛んでいく~ ということで、ちょっとがんばってお弁当。 作るのは手間だけど、こんくらい準備しておけば あと…
猛暑が過ぎたと思ったら連日の雨。 外に出かけるのを躊躇してしまうくらいの本降りです。 どうしようかな~ ということで、ベランダに即席で「屋根」 つけてみました!! 物干しざおに大きめのレジャーシートを 布団用のピンチでとめただけの「屋根」ですが…